おふとんガレージ

技術的な忘備録とか雑記

centosにruby2.3.1を入れた時のおはなし

rbenvでruby2.3.1を入れた時になかなかバージョンが切り替わらなくて四苦八苦したのでメモ代わりに

 

環境

CentOS 6.8

 

 

手順

1.rbenvをダウンロード、PATH追加

> git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

 

#.zshrc

以下追加

export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$HOME/.rbenv/bin:$PATH"

 

$HOME/.rbenv/shimsが一番優先されるように一番前に追加する

 

本来なら eval "$(rbenv init -)"と.zshrcに追加すれば動くはず。

うまく動いてくれなかったので対処療法として~/.rbenv/shimsにPATHを通しておく。

ちゃんと原因調べる気力?ないです(小声)

 

とりあえずrbenvが上手く導入できてるか確認

> source .zshrc

> rbenv --version

rbenv 1.0.0-21-g9fdce5d

 

よさげ

 

2.rbenvを使ってrubyをインストールする

 

> rbenv install -l

(略)

2.3.0
2.3.1
2.4.0-dev
2.4.0-preview1

(略)

 

2.3.1がぱっと見て新しそうだから入れてみる。

> rbenv install 2.3.1

待ってればインストールできる。結構かかるのでだらだら待ちます。

 

> ruby -v

ruby 1.8.7 (2013-06-27 patchlevel 374) [x86_64-linux]

 

> rbenv global 2.3.1

> ruby -v

ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux]

 

ここでrubyのバージョンがrbenvでインストールしたのに変わってれば成功

$HOME/.rbenv/shimsにPATHを通すとこまでで詰まってたのでメモ代わりに。